なんで?猫の身体が匂わない理由5つ

猫ニュース
1. 毛づくろいしてるから
猫はしょっちゅう毛づくろいをしています。ペロペロペロペロ、体をキレイにしているので匂いません。
猫の舌には「糸状乳頭」というトゲのような突起があり、それで汚れや匂いなどを取っています。猫の唾液にも、秘密があります。猫の唾液には殺菌作用がありますので、それによって身体を清潔に保っているのです。ヒマさえあれば全身毛づくろいをしている猫はだから匂いません。
2. 狩りをする動物だから猫は肉食動物で、野生であれば自ら狩りをして食を得ています。狩りの時、体臭がぷんぷんしていたら獲物に気づかれて、逃げられてしまいます。その為、猫は身体を常にキレイにして匂いをさせないようにしています。
もちろん、人に飼われている猫は獲物を狩る必要がないのですが、猫の本能で毛づくろいをして匂いがしない体を保っています。
……(中略)…… はないので、ぜひ猫の迷惑にならないように嗅いでみてください。新たな発見があるかもしれません。